mirror of
https://github.com/Koko-boya/Grasscutter_Resources
synced 2024-01-31 23:23:19 +08:00
18 lines
1.4 KiB
Plaintext
18 lines
1.4 KiB
Plaintext
——十年前——
|
|
——遥か、二十五光年——
|
|
|
|
駿河幕府の統治下で、国中の民が貧しい生活に喘いでいた。
|
|
この頃の駿河幕府を治めていたのは、今川征夷大将軍氏真。さらに四年前、大将軍が紆余曲折の末に魔王『彈正忠』の首を取ったときが、恐怖の時代の幕開けだったのだ。
|
|
そのような時代、そのような国を、ある一人の剣豪が流浪していた。
|
|
彼こそ新九郎と呼ばれた侠客、備中九兵衛である。
|
|
その昔、備中九兵衛は浪人ではなかった。大将軍の側近であり、兵法の指南役をしていたというのが、風に聞く噂である。無実の罪を着せられた彼は、大将軍が人を信じぬ性格であったことから、やむなく幕府を逃げ出し、荒野を彷徨う羽目になったのだ。
|
|
|
|
今、新九郎は丘の上から遥か遠くを見渡している。彼は一体、何を見ているのだろうか。
|
|
眼下に広がる田園か?否。
|
|
彼方に聳える山々か?否。
|
|
延々と続く道であろうか?然り。だが、それだけではない。
|
|
|
|
新九郎が望むものは、一体何だと言うのか……?
|
|
米を報酬として剣豪に依頼した農民たちは畏縮するあまり、誰も問うことができなかった。
|
|
|
|
答えは、沈黙の剣客のみぞ知る。 |