mirror of
https://github.com/Koko-boya/Grasscutter_Resources
synced 2024-01-31 23:23:19 +08:00
16 lines
1.1 KiB
Plaintext
16 lines
1.1 KiB
Plaintext
|
|
名刀「薄縁満光天目」の影打ち。
|
|
岩蔵流初代当主「道胤」が紺田村に隠居中に世話になった礼として、
|
|
柴門家に贈呈したものだ。
|
|
|
|
岩蔵流の秘剣「天狗抄」は迷いをすべて捨ててやっと使える技だという。
|
|
「天狗抄」は「天狗勝」のもじりで、空飛ぶ天狗さえも斬り落とせる剣だ。
|
|
数百年間、「胤」の名を世襲してきた岩蔵の剣豪たちは稲妻で秘剣を振るい、無数の妖魔を斬り捨てた。
|
|
|
|
「天狗抄」が完成したのは、祀られなくなった社の中だった。
|
|
秘剣の威力が大きく、建物は尽く壊され、岩蔵道胤の刀も真っ二つになった。
|
|
その後、剣術の腕で岩蔵流を創立し、九条家の指南役になった。
|
|
当時の天目に依頼して、胤の名とともに受け継いでいく名刀「薄縁満光天目」を打ってもらった。
|
|
|
|
その刀の逸話も諸説あり、人の縁さえも切れると言われている。
|
|
長い号は、岩蔵道胤が直々に指定したものだそうだ。 |